Vol.4 ~未来へ繋ぐ初の試み~
未来ある学生の皆様に向けたメイクコンテストを「バンタンデザイン研究所 」(以下バンタン)のご協力のもと、MiMC初の試みとして実施いたしました。 MiMCビューティーディレクターであるメイクアップアーティスト MICHIRUさんと国内外のモードファッション誌をはじめ幅広い分野で活躍をしているメイクアップアーティスト NAOさんをスペシャル審査員としてお招きし、約一か月間にわたる実りあるコンテストとなりました。
メイクアップ製品の一つのカテゴリである“ミネラルコスメ”。 メイクを学ぶ若い学生の間ではあまり身近なカテゴリではないのかもしれない、とバンタンの講師の方からお話があり、まずはMiMCを知っていただきミネラルコスメを体験してもらうために、メイクレクチャー会を開きました。 MiMCとは、ミネラルコスメとは、の話からブランドの想い、アイテムの使い方など約2時間をかけ一人ひとりの学生と向き合い内容の濃い時間に。
メイクコンテストの規定は「2024 AW COLLECTIONを中心に、MiMCのアイテムを使用した作品作り」。 一次審査は写真とプレゼンシートによる審査で、15名の応募者から最終審査に進む6名を選定し、その中から各審査員による賞を受賞する3名を選出します。 一次審査で学生から届いた作品を初めて見たときの各審査員の反応はみんな同じ。クオリティの高さと意欲を感じる作品ばかりで、想像以上の仕上がりに驚きと期待で感激の第一声でした。 レベルの高い作品からの選考にはかなりの時間を要しましたが、テーマ性・仕上がり・テクニックを中心に審査し、最終の6名を選出しました。
最終審査ではMiMC Omotesando FLAGSHIP SHOPにて3人の審査員が見守る中、作品作りを行いました。学生達にとっても初めてのメイクコンテスト。第一線で活躍しているプロのメイクアップアーティストのお二人を前に、緊張している学生もいれば、意欲に満ち溢れた表情の学生も。 選考は、一次審査の内容に“人間性”を加えて、モデルとのコミュニケーション、周りへの気遣い、メイクの所作など現場で必要不可欠なホスピタリティの部分まで細かくチェック。審査員の方々も一人ひとりの学生に向き合い真剣な眼差しで見守っていました。
作品完成後は最後のプレゼンテーションへ。 各自のテーマについて、メイクのポイントやこだわりなどを審査員へ向けて自身の言葉で紹介。緊張感が増し言葉が詰まってしまう学生もいれば、個性を出してアピールする学生もいて、様々な想いを経ていよいよ各審査員による選考へ進みます。
MiMC賞・MICHIRU賞・NAO賞として、3名を選出。
審査員より一人ずつ表彰を行い、参加学生の皆様へそれぞれのメッセージを伝えました。選ばれた学生の一人は名前を呼ばれた瞬間に驚きの表情とともに、嬉しさをかみしめるような強い意思を感じる足取りで表彰状を受け取っていたのがとても印象深く記憶に残っています。
<受賞者>
■MiMC賞・・・中島彩希さん(写真2列目右から2番目)
■MICHIRU賞・・・小松埼早彩さん(写真2列目右から3番目)
■NAO賞・・・田口祐一朗(写真2列目一番右)
MiMCとして、初めての試みとなった今回の学生に向けたメイクコンテスト。
未来へ希望を持ち夢を抱く、強い志のある学生達の熱い想いや姿勢に触れることで、改めてメイクの持つ無限の楽しさや希望を感じることができました。これが貴重な経験となり、将来への励み、そして価値のある道しるべとなることを心から願っています。 これからも一つのメイクブランドとして、枠にとらわれず様々な取り組みを通し、多くの皆様のお力になれるよう、MiMCは挑戦し続けます。
0コメント